はじめまして、ネクランテと申します。ここでは、人々に語り継がれる神話の悪魔、
妖怪、生み出された怪獣等、適当に紹介していこうと思います。
ゴジラ(GODZILLA)
70年間愛され、時代によって変化していった怪獣王ゴジラ

初代ゴジラは【水爆】で目を覚まし、東京で暴れまわった後、一人の人間の作った兵器(オキシジェン・デストロイヤー)で亡びる。声に出して言いたくなる オキシジェン・デストロイヤー
今の人たちはアニメ、漫画、ゲームでよく見る光景だけど、当時の人は、巨大な生物が焦点の合ってない、死んだような目で国会議事堂や電車を破壊したりする存在に驚いたんだろうな。
しかし、次の作品で今後のほぼすべてのシリーズに共通する、ライバル怪獣との巨大怪獣大乱闘が勃発。3作目で早くもあの有名映画俳優キングコングさんとのコラボ等、一気にゴジラの恐さは無くなり子供向けのキャラクターに転身していくのである!
昭和はまさに大怪獣時代!!1968年の怪獣総進撃では10体近くの大怪獣?

が登場し暴れまわる。クモンガとかただのデカい蜘蛛じゃないか…

と時代に合わせて顔も瞳の大きなキャラクターになっていったゴジラ。
1971年、新作ゴジラ映画上映開始!わくわくしながら見に行った当時の子供たちは、恐怖に震えることになる…
楽天ブックス
¥9,468 (2025/03/12 17:12時点 | 楽天市場調べ)
